• TUNERS(チューナーズ)は車のカスタム,改造車,ドレスアップを中心とした専門WEBマガジンです。カーライフに関わる情報を随時更新しています。
  • logo
  • logo
  1. ホーム >
  2. 車種カテゴリー > Gクラス >
  3. カスタマイズからメンテナンスまでGクラスを徹底サポート!【ボンドグループ】

カスタマイズからメンテナンスまでGクラスを徹底サポート!【ボンドグループ】

194A0340

bond group
URL:http://www.hosokawa.co.jp/

未来へ紡ぐボンドスタイルの確立と挑戦

スペシャルインタビュー 「ホソカワコーポーレション代表・細川恵多氏」

プレミアムカーの販売やカスタマイズ、その後メンテナンスまでトータルでフォローしてくれるボンドグループは、ユーザーから多大な支持を集めているプロショップ。これほどまでにユーザーを引きつける理由とは何なのか。代表の細川氏に伺った。


ベンツGクラスにも強く、豊富な知識を高い技術でサポートしてくれる。【ボンドグループ】


Gクラスは個性的でありながら万能なクルマ

輸入車にまつわる全てをワンストップで提供できる

ハイクオリティな輸入車の販売拠点から、ヘビーなメンテナンスおよびカスタマイズを行うためのファクトリー、そしてショーカーレベルのボディメイクが行える板金塗装工場までを自社内に有するだけでなく、MANSORYやTECHART等々の名だたる欧州チューナーブランド製品やANRKY、rotiformなどのアメリカ鍛造ホイールの日本総輸入元でもあるボンドグループ。

だが、その出発点が「パンク修理屋」であったことをご存じない人も、今となっては多いのかもしれない。

1949年に埼玉県浦和市でタイヤのパンク修理業を立ち上げた初代は、やがてブリヂストンタイヤと代理店契約を結んでタイヤ販売もスタート。そして1971年には「ピレリー浦和」も立ち上げたが、初代には事業を拡大する意向はさほどなく、浦和市内の2店舗での営業のみにとどめていた。

だが1993年。現在の代表取締役である細川恵多氏が“輸入車”へと大きく舵を切ったことから、現在に続く「bondスタイル」すなわち「輸入車の購入からメンテナンス、そしてハイセンスなカスタマイズまでを“ワンストップ”で提供する」という、それまでありそうでなかったスタイルが誕生することになった。

とはいえ、若き日の恵多氏がフランクフルトモーターショーの華やかなチューナーブースを視察して衝撃を受け、「日本にもこのカルチャーを根付かせたい!」と夢想し、そして実際にスタートさせた「輸入車をカスタマイズする」というスタイルは、なかなか認知されなかった。最初のうちは苦戦したという。

「でもまぁ当時の私たちには“ 実績” がまるでなかったわけですから、仕方ないですよね。そのため、『まずは知識と技術を究めることに全力を尽くそう!』ということでひたすら研鑽に務めました。そうやっていると、最初は完全に半信半疑だったお客様も、私どもが作るクルマにご満足いただけるようになってきました。そしてその評判が口コミで伝わり、いつしか、おかげさまで“繁盛店”と言われるようなお店になっていったんです。

1998年には屋号を「bond(ボンド)」へと変更。これは、スパイ映画の主人公の名前ではなく、ロンドンのウエストミンスターにある通りの名前でもなく、「接着剤のボンド」をイメージしたものだ。クルマとパーツを、そしてユーザーとクルマを、あるいはユーザーとユーザーとを“くっつけたい”という想いから、初代から会社を受け継いで代表取締役となった細川恵多氏が1998年に付けた屋号である。



現在は埼玉・東京・愛知・大阪に計11の拠点を構え、前述のとおり海外有力チューナー多数の日本総輸入元にもなっている。

「海外のチューナーやパーツメーカーと契約を結び、そしてパーツを仕入れる際は、必ず現地に行って“実際にそれを作っている人たち”とさまざまな話をするようにしています。そのブランドやプロダクトの背景やストーリーまでを知っていないと、日本のお客様においそれとご紹介するわけにはいきませんからね」

そのように語る細川社長は今後、仙台や福岡、神奈川などにも「bond shop」を作り、もっともっと「クルマとクルマ好きとをくっつける作業」に邁進していきたいと言う(ちなみに、すでに1店舗がある東京都にも『あと2拠点は作りたいですね~』とのこと)。

そして、そのうえでのキーポイントのひとつとなるのは、やはりメルセデス・ベンツGクラスであるとも言う。

「Gクラスは非常に個性的なクルマなのですが、しかし同時に『乗る人の個性を選ばない』という特徴もあると思っています。つまりGクラスというのは、男っぽい感じにも、カワイイ感じにも仕立てられるクルマですし、例えば『スーツに似合うGクラス』も『短パンに似合うGクラス』も作ることができる。個性的ですが、万能なんです。そして万能だからこそ、追求しがいがあります。究めようと思っても“終点”がないんですよ。ですからこれからも、時代の変化に応じた新旧Gクラス用製品を――機能系パーツも、ビジュアルを強化するホイール等々も――どんどんリリースしてまいりますので、ぜひ私どもの“スタイル”にご注目いただけたら幸いです」

100人以上の社員の人生を預かる経営者でありつつも、同時に「単なるクルマ好き」にも見えなくはない目で、細川恵多氏はそう言った。

194A0367

「Gクラスへの興味は尽きませんね。自社ブランドと海外ブランドの両面で、新旧G用のホイールやパワーアップキット、あるいは乗り心地を改善するパーツ等々を、これからも新規リリースしていく所存です」

drink

シックで純正ライクなデザインと質感の先代Gクラス用ドリンクホルダーは、ボンドの大ヒット商品のひとつ。そして現行型用のそれも、20年12月より発売中である。



知識と技術を磨き続けること、それが“ボンドスタイル”の原点

194A0405

ホソカワコーポレーション
代表取締役社長
細川 恵多氏

1968年、埼玉県出身。自動車整備学校卒業後の1986年、ホソカワコーポレーション入社。1996年、代表取締役に就任。趣味はゴルフと、家族で行くキャンプ。


ボンドグループ70年のあゆみ 1949-2020

1949年 タイヤ販売業として埼玉県浦和市に株式会社 細川タイヤ工業所として設立。
1959年 細川章が代表取締役就任。
1961年 埼玉県浦和市白幡へ足回り専家としてタイヤ、サスペンション専門店を設立。
1971年 足回り専家称号をピレリー浦和としてリニューアル。ピレリータイヤ専門店を設立。
1991年 ピレリー浦和からホソカワコーポレーションにリニューアル。
1993年 輸入車にフォーカスした事業展開へ変更。通信販売業を開始。
1995年 商号を㈱細川タイヤ工業所より㈱ホソカワコーポレーションに変更。
1996年 細川章から細川恵多へ代表取締役就任。細川章は代表取締役会長就任。
1998年 自動車部品輸入卸売販売業を開始 部門を設立。店舗数拡大の為、屋号をBONDへ変更し、各店グループ化しサイン計画を図る。
2000年 ボンド大阪を開設
2001年 ボンドボディとして板金部門を開設
2002年 ホソカワコーポレーションをボンドガレージとして開設。クルマに携わるグッズ専門店としてリニューアル。
2003年 ボンドガレージ にて BMW MINI専門店を併設。
2004年 インターネット店舗ボンド E-SHOPを開設
2006年 ボンドカーズアリーナ店を開設
2007年 ボンドプラス店 オーディオ・ナビゲーション専門店をオープン。
2009年 ボンドプラス内にてチューニング部門ボンドパフォーマンススタジオを開設。
2012年 ボンドカーズ東京/ボンドショップ東京を開設。
2019年 ボンドカーズ名古屋/ボンドショップ名古屋を開設。
2020年 ボンドカーズ大宮/ボンドショップ大宮を開設。


bond group

関東地区だけではなく、全国に拡大中のボンドグループ。輸入車販売店としてだけではなく、最新のカスタムメイクを施してくれるショップとしてもユーザーから高い評価を得ているところだ。だが、その出発点は「パンク修理屋」だったという。そこでここでは代表の細川恵多氏に、これまでの歩みとGクラスについて語ってもらった。


文=伊達正行
撮影=古閑章郎

Gクラスパーフェクトブック VOL.05



関連する記事