WHEEL INDEX 2017
for TOYOTA HIACE
VOL.1 【WORK】
カスタム&ドレスアップ最初の一歩はやっぱりホイールなのです!
ホイール界のトレンドセッターが送り出す2トップ
鬼に金棒。ハイエースにワーク。
名実ともに日本を代表するブランドとして、トレンドを牽引するワーク。その人気ブランドがハイエースユーザーに送る、いま1番ホットな2トップは、オフロードテイストな「Tグラビック」と、永遠のベストセラースポーク、マイスターをモチーフとした「エクストラップS1HC」。ハイエースという特殊なベース車に耐えうる、特別な強度強化対策を実施しつつも、デザインの趣向はまったく異なる注目の2本だ。
Tグラビックは、世界でもっとも過酷と言われるメキシコの1000マイルレース、バハ1000の競技車両に装着されるモデルを、市販用として再構築したもの。スポークやメッシュなど、これまでのどのジャンルにも属さないアヴァンギャルドなデザインを有す、ハイインパクトな1本。軸となるディスクは、インとアウトのふたつの歯車を模したメカニカルなもので、フランジをビードロック的に仕上げるなど、骨太でパワフル感に満ちたテイストは鮮烈。他に迎合しない、キャラの強さをうかがわせる。
一方のエクストラップS1HCは、6穴用を望む多くの声に応える形で登場した新作。6穴化、JWL-T規格対応にあわせ強度をさらに高めるべく、スポークの太さやセンターの厚みを見直した、待望のハイエースモデルだ。ディテールを再構築しているものの、ひと目でマイスターと分かるトラディショナルな5本スポークを堅持するなど、らしさは全開。切削リムとの相性も上々と、スポーティバンを司るに絶好な1本となっている。

WORK CRAG T-GRABIC

日常的にガシガシと使う商用バンとのマッチングもいい、タフさを強調したTグラビック。ホール数の異なる、インとアウトによる斬新なダブルギアデザイン。その境目にあるリングで強度アップを、センターを肉薄化して軽量化を図るなど、デザイン性と品質を両立。オフロードシーンだけでなく、オンロード映えもする注目の1本だ。
WORK CRAG T-GRABIC | ||||
サイズ | カラー | 定価(税別) | ||
17×6.5J | マットカーボンカットリム、アッシュドチタンカットリム |
42,000円 |
WORK XTRAP S1HC

ワークのみならず、ホイール業界屈指のベストセラーとして人気のマイスターS1が、ハイエース専門ブランド、エクストラップから6穴専用として登場。流行に左右されない普遍性の高いデザイン性と、商用ユースに耐える強度を両立している。黒ディスクに切削リムを組み合わせたバイカラーモデルで、センターキャップは別売りとなる。
WORK XTRAP S1HC | ||||
サイズ | カラー | 定価(税別) | ||
17×6.5J | ブラックダイヤカットリム | 40,000円 | ||
18×8.0J | ブラックダイヤカットリム | 44,000円 |
[問い合わせ]
WORK
Tel. 06-6746-2859(西日本)
Tel.052-777-4512(中日本)
Tel.048-688-7555(東日本)
www.work-wheels.co.jp
Words • 杉山雄二 Yuji Sugiyama
Photos • 石河正武 Masatake Ishiko
ハイエース完全ガイド
マガジンボックス