• TUNERS(チューナーズ)は車のカスタム,改造車,ドレスアップを中心とした専門WEBマガジンです。カーライフに関わる情報を随時更新しています。
  • logo
  • logo
  1. ホーム >
  2. 車種カテゴリー > Gクラス >
  3. 普段使いで快適に楽しめる W463ベースのクラシックスタイル【G500】

普段使いで快適に楽しめる W463ベースのクラシックスタイル【G500】

取材協力:ネクストワンプロジェクト
TEL:048-648-8955 URL:https://next1project.com/

Gクラスらしさを存分に引き出しつつ、オシャレなクラシックスタイルを提案するネクストワンプロジェクト。W463型のG500をベースに仕立てられたこの1台は、Gクラスのルーツである軍用車の雰囲気を醸し出す。

ポルシェの純正カラーでペイントされたボディをラギッドデザインでまとめる
NEXT ONE PROJECT × G500

ネクストワンプロジェクトはW463などのGクラスをベースに、初代モデルのようなクラシックなスタイルを提案している。ベース車両をW463とすることで実用性と快適性を維持しながら、W460のような雰囲気で楽しめるのが大きな魅力と言える。

今回紹介するG500でひときわ目を引くのは、ポルシェの純正カラーであるNATO OLIVEでペイントされたボディと軍用車時代の当時モノのホイール。タイヤもナロー仕様のMTで、フェンダー加工も実施。さらにG350dプロフェッショナル用のサイドモールを装着することで、軍用車らしいラギッドな雰囲気を実現している。フロント&リアバンパー、ライトベゼル、グリルなども純正品を使ってカスタマイズされているから品質も心配なし。ボンネットには、プフ社のエンブレムが付くなど細かな部分にも抜かりはない。インテリアは暖かみのあるオレンジ系のチェック柄で統一。ボディカラーとの相性もよく、クラシカルなスタイルをより引き立てている。

ボディカラーは992型のポルシェ911の純正カラーであるNATO OLIVEでペイント。ホイールもそれに合わせて同色としている。フロントバンパー、グリル、ライトベゼルなどは純正品を使用。フェンダーは板金加工をしてクラシカルなW460スタイルを実現している。リアバンパーの右側には格納式のステップを装備。その左側にはバックランプが付く。テールレンズにはガードが付き、リアフォグは左側へと移設している。

無骨なウインカーカバーやザラザラとした塗装が施されたボンネットなどワイルドな仕立てを各所に施す。タイヤは7.50R16LTでナローサイズとなるDUNLOP GRANDTREK MT2を装着し、当時時の軍用車のような雰囲気を醸し出す。高価な純正背面タイヤカバーは取り外しており、こちらもとてもワイルド!

ボディカラーとのマッチングが抜群のオレンジベースのチェック柄シートに張り替え。ドアパネルやステアリングまで同様の仕立てとすることで、統一感を演出している。写真にも映える、インテリアコーデである。


取材協力:ネクストワンプロジェクト
TEL:048-648-8955
URL:https://next1project.com/


Text:編集部
Photo:鈴木 優
Gクラスパーフェクトブック VOL.9






関連する記事